記事のアーカイブ

6月の読み聞かせ

2025年06月20日 12:57
6月の読み聞かせの記録を追加しています。

新年度開始

2025年05月18日 13:50
5月16日から新年度読み聞かせがはじまりました。読み聞かせの記録「令和7年度の記録」に追加していきます。

1年1組

2025年05月16日 14:22
6月20日1.『あかんぼばあさん』  脚本 川崎大治  絵  金沢佑光  童心社山へたき木をとりに出かけたおじいさんが、とてものどがかわいたので、川に流れている水を見つけて飲み、とても元気が出ました。仕事を終えて家に帰ると、おじいさんは青年のように若返っており、おばあさんは最初だれだかわかりませんでした。川の水を飲んだ事を話すと、おばあさんは翌朝、起きるや否や一生懸命に息を切らせて昨日おじいさんの飲んだ川に走って行き、私もこの水飲んで若いあねさになるのだと沢山沢山飲みました。夜になっても帰って来ないのておじいさんは心配になり、おばあさんを探しに行きました。昨日水を飲んだ場所に赤ん坊が泣いている

1年2組

2025年05月16日 14:16
6月20日①『もくもくやかん』 かがくいひろし 作 講談社 ②『がっこうだってどきどきしてる』    アダム・レックス 作     WAVE出版①  かんかんでりのある日のこと。やかん、ポット、じょうろ、きゅうすがあっまって...。なにがおきるのかな?すって~、はいて~、とめて!『す〜う〜』 『プシュ〜』 などの擬音にはいっしょに声が出てしまう子も...。やっぱり1年生の反応はいつでも可愛らしいです。②...

2年1組

2025年05月16日 14:15
6月20日あんぱんまん フレーベル館作•絵 やなせ たかし絵本を取り出すと「わーアンパンマン」「知ってるー」の歓声が。でも中を開くといつも違う人間みたいな見た目だし、バイキンマン出てこないし、アンパンチしない...顔に直接かぶりつかせているし、顔がぜーんぶ無くなったのに空飛んでる!!ギャップに驚く子ども達の反応が楽しかったです。「本当の正義はかっこいいものでなく、捨身、献身の心が無くては行えない」という後書きのやなせさんの思いも紹介しました。2年生には少し難しい言葉だけど何か心に留めてくれたらうれしいなー。おんぼロボット 理論社アキヤマ...

2年2組

2025年05月16日 14:14
6月20日『よるくま』酒井駒子偕成社なんとも言えない読んでいて優しい気持ちになります。私はこの人の絵が好きです。『とうさんまいご』五味太郎偕成社じつによくできたしかけ絵本です。上手い!『ごはんのにおい』中川ひろたかおむすび舎当たり前のように食べていたご飯、そうかと今さらですがわかり面白い本でした。子供達も私と同じだったかな?5月16日『ぼくのいえにけがはえて』川北亮司 くもん出版ぼくの家に毛が生えた!町のとこやさんが大活躍。お相撲さん、消防車、象、プテラノドン、風神を呼び出してきれいに整えていきます。奇想天外なお話に、みんなワクワクワイワイ、楽しそうに聞いてくれました。『さよならジャンボ』やな

3年1組

2025年05月16日 14:13
6月20日『ごはんのにおい』中川ひろたかおむすび舎『いのちのたべもの』中川ひろたかおむすび舎『のあのはこぶね』かすや昌宏絵佐久間彪 文至光社 こどものせかいお米の大切さ、ごはん。食べ物の大切さ、命をいただいている♡そんなこととかおもしろく伝わる絵本です。いのちのたべものの中でシュンギクなどでてきましたが、シュンギクを知らないっていうこもいたりとして、シュンギクってなに??と声が上がっていたりとしてびっくり。そっかー知らないかぁ〜と。絵本からいろいろとひろがるといいです。5月16日①『教室は間違うところだ』作・蒔田晋治 子どもの未来社 ②『あまがえるさん、なぜなくの?』作・キム・ヘウォン さ・え

3年2組

2025年05月16日 14:11
6月20日『ぼくのにいちゃん』よしながこうたく PHP『ありがとうともだち』内田麟太郎 降矢なな 偕成社「お兄ちゃんいる人?」と聞くと手がちらほら上がり「お姉ちゃんがいる!」の声も上がりました。みんなのお兄ちゃんお姉ちゃんと似てるかな?と言って読みはじめました。理不尽な兄に翻弄される弟ですが、ピンチのときには助けてくれる頼もしい兄を嫌いになれない複雑な気持ちをよく表した絵本です。『ありがとうともだち』は「ともだちや」シリーズなので知っている人も多く、興味を持って聞いてくれました。夏にぴったりの「海」が出てくる絵本です。5月16日『くろねこのほんやさん』シンディ・ウーメ 文・絵福本友美子...

4年1組

2025年05月16日 14:10
6月20日『いいこってどんなこ?』ジーン•モデシット文 ロビン・スポワート絵もき かずこ訳 冨山房読む前に「みんなはいいこですか?」で聞くと「良い子!」と元気な声が響く中「悪い子かも?」と言う声も聞こえました。怖がらない、強い、泣かない良い子で、見た目が可愛い子だったらお母さんは嬉しかった?ラビーはお母さんに聞くとお母さんは「ビックリするようなお馬鹿さんでもお母さんはあなたが大好き」と答えます。お母さんよケンカしちゃった後などにもふと思い出してほしい優しい絵本です。『すばこ』キムファン 文 イ・スンウォン 絵ぽるぷ出版巣箱は人が作った鳥の家です。元々は鳥のためでは無く、人間の為に作った罠でした

4年2組

2025年05月16日 14:09
6月20日『ノホホンむらのねこたち』さとうあや理論社新しいことをしたい、とノホホンむらに引っ越してきた黒猫のノアール。挨拶をしながら村をまわると、みんなが自作の美味しいものを差し入れしてくれて、早速打ち解けます。その日村祭りがあると教えてもらったノアールは、自分もそこでコーヒーを淹れる出店を出すことにします。人の繋がりのあたたかさや、マルシェや出店の賑やかさが伝わってくる話です。『ねむいねむいねずみ』佐々木マキPHP研究所旅の途中で疲れ果てたねずみくんは、誰も住んでいないボロボロの屋敷に立ち入って休もうとしますが、なぜか家具や食器が勝手に動き出して眠れません。しかしこわいよりも眠気が勝っている
アイテム: 1 - 10 / 255
1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

無料でホームページを作成しよう Webnode