1年2組

2021年06月14日 11:19
3月11日

『もくもくやかん』

かがくいひろし 講談社

『うえきばちです』

川端誠 BL出版

『ねこはるすばん』

町田尚子 ほるぷ出版

『どこどこセブン7いろんなくに』

伊藤滋 自由国民社


(2月お休みだったので、今年度最後にできてよかったです。今まではみんな知ってるけど何度も楽しむ感じでしたが、今日は新しい本が多かったようで、みんなの反応が楽しかったです。いつも時間調整が難しいので、今日は、さいごはいつでも終われる間違い探しを、各グループにまわってみてもらいました。まだ不慣れなままですがありがとうございました。来年度も楽しみにしています。)


1月14日

『ごはんのにおい』

中川ひろたか おむすび舎

『へそのお』

中川ひろたか PHP研究所

『おばあちゃんのえほうまき』

野村たかあき 佼成出版社

(よく見て聞いてくれました。朝ごはん、お米の大切さ、しっかり食べようね、と気持ちを込め。へそのお、先月1組にも読み聞かせをし、2組のお友達にも聞いてもらいたかったので。すこし節分には早いけど、次回は節分の次の日なので、節分のお話を読ませてもらいました。)



1年2組

12月10日

『クリスマスツリーの12か月』

エレン・ブライアン・オベット 講談社

『へんしんレストラン』あきやまただし 金の星社

(今日は楽しい本を多く持っていったのですが、『クリスマスツリーの12か月』を読んだら時間が大きく過ぎてしまいました。ほかの楽しい本が読めず残念でした。また家で時間を見て読むリストと順番を考えてきます)


11月12日

『トンちゃんってそういうネコ』MAYA MAXX 角川書店

『しんでくれた』谷川俊太郎 佼成出版社

『にんきものいちねんせい』つちだのぶこ 小学館

『ひぐまのあき』手島圭三郎 ソブソオ出版

(こどもたちの心に、どんなふうに響いただろうなあ・・などと思いながら楽しく読ませていただきました。一つ一つの本は短いですが素敵な絵本たち。子どもの心の育ちに・・。読み聞かせに機会、ありがとうございました。)


7月9日

『しんごうきピコリ』ザ・キャビンカンパニー あかね書房

『はじめてのてんきえほん』てづかあけみ パイ・インターナショナル

(「しんごうきピコリ」は初めて見た子が多く、ユニークな内容で「ええー?」などとても反応が多かったです。

「はじめてのてんきえほん」は今日も雨だったので、雨がふるふしぎを考えるきっかけや、いつも思っている疑問のなぞがとけたらいいです)


6月11日

『校長先生のあたま』長新太 くもん出版

『サムはけっしてわすれません』イブ・ライス 童話館出版

(小学校に入学して初めての読み聞かせの一年生。とっても元気で素直な反応で、かわいかったです)


無料でホームページを作成しよう Webnode