3年2組

2022年05月06日 18:15
3月10日

『ぼくはスーパーヒーロー』

メラニーウォルシュ 岩崎書店

『まほうのあめだま』

安房直子 金の星社


(アスペルガー症候群の男の子の話を男の子本人の立場から語りかけている本です。何が普通で何がそうでないと考えるのか。子ども達に伝わる何かがあったら嬉しいと思います)


1月20日

『ずどんといっぱつ』

ジョン・バーニンガム 童話館出版


(捨て犬シンプの活躍。子ども達もあきらめることなく、力いっぱい前向きに進んでほしいと願いました。)



12月16日

『へえろくがんばる』

北彰介 岩崎書店

(日本の昔話です。個人的には大好きな本。自分の子供たちに読んで聞かせた本です。)


10月21日

『ともだちひきとりや』

内田麟太郎 降矢なな 偕成社

『えんどうまめのうえにねたおひめさま』

アンデルセン フレーベル館


(笑うところは笑い、驚くところは驚いて、楽しんでくれました。『ともだちひきとりや』を見せると『ともだちや』なら知っているとの声が多く、ブームが去ったのか・・・と時代を感じました。シリーズがたくさんあることも宣伝しておきました。


9月9日

『うみにいったネコ』

石井綾子 文芸社

『しあわせのバケツ』

デヴィットメッシング 中央精版印刷


静かに聞いてくれました。


7月1日

『もくもくやかん』

かがくいひろし 講談社

『あいつとぼく』

辻村ノリアキ PHP


・「雨はどうやって降るのかな」という疑問。こんなふうに降ってくるのかも、と想像してもらい読みました。ユーモラスな絵に笑いもおきました。

・運動会を通して、苦手な相手と心を通わせていく過程で考えることがあったと思います。真剣に聞いてくれ、最後はほっと安心していました。


5月6日

『くわずにょうぼう』

谷真介 佼成出版

『はいチーズ』

長谷川義文 絵本館

『つながってる!』

平安座一壽 サンマーク出版

(『くわずにょうぼう』行事にまつわるお話で、5月5日に菖蒲を飾る由来でしたが、最近は菖蒲を飾ることがないのであまり響かないようでした。『はいチーズ』は大げさに読みすぎてかえって外してしまった感じ、ウケをねらいすぎたことを反省。『つながってる』は母の日にちなんでへその緒がつながっているお話で、横で聞いておられた先生のほうがうなづいておられたのが印象的でした)


無料でホームページを作成しよう Webnode