5年3組

2021年06月14日 11:00
3月11日

『つながってる!いのちのまつり』

草場一壽 サンマーク出版

『おんなじほしをみつめて』

ペイジ・ブリット フレーベル館

『ふしぎのお話365 どうして「ありがとう」っていうの?』

篠原菊紀 永岡書店


(3/11はいのちの日。いのちに関わる本を選んで読みました。みんな真剣に聞いてくれました)


1月14日

『100年たったら』

石井睦美 アリス館

(短いストーリーの中に何回もの100年目の場面が登場して、自分がひきこまれる絵本でした。子ども達が楽しんでくれたら嬉しいと思います)


12月10日

『旅するベッド』

ジョン・バーニンガム ほるぷ出版

『だじゃれ日本一周』

長谷川義史 理論社

(旅するベッドはとても静かに聞いてくれました。だじゃれ日本一周はだじゃれとイラストが笑いを誘って、知っているものが描かれていると、声をかけあったりして、楽しくできました。)


7月9日

『天人にょうぼう』谷真介 佼成出版社

『みょうがやど』川端誠 クレヨンハウス

(『天人』季節柄、七夕由来絵本を選びました。『みょうが』は落語絵本です。楽しんでもらえたらと思って読みましたが、さすが高学年はしんと静かに聞いてくれて、読み手としてはさみしかったです…笑わせたい!)


6月11日

『ピーボディ先生のりんご』マドンナ 集英社

(静かに聞いてくれました)